ピーティックス おすすめ新着イベントまとめ(2024年12月24日)
直近一週間に新しく公開されたイベントの中から、ピーティックスのイベントソムリエがおすすめするイベント・コミュニティを紹介していきます。
来週にはもう2025年がやってきます。年が明けたら、新年を彩る多彩なイベントを満喫して心も体もリフレッシュ! お正月ならではの楽しい体験が満載の新着イベント7選です。
📅 2025年 1月2日(木)
正月太り解消ヨガ
正月太り解消を目指す無料のオンラインヨガイベントです。全身の筋肉を使い、体幹を鍛えて基礎代謝をアップさせるプログラムに加え、フォームローラーを使ったセルフケア講座も実施。初心者も参加可能で、リラックス効果も期待できます。ヨガのみ、またはローラー講座のみの参加もOKです。
▼ピーティックスグループページ AMI YOGA HOKKAIDO(運営ヨガデザイン北海道)
📅 2025年 1月8日(水)
2025年明けましておめでとう企画 ~冬の夜空を巡る旅&望遠鏡で見る東京の夜空~
星のソムリエ®による解説を通じて、冬の星座や2025年の天文現象について学びます。参加者は、望遠鏡を使って実際の星空観察を体験し、星々の魅力を堪能できます。初心者から愛好家まで、幅広い層が楽しめる内容となっています。
▼ピーティックスグループページ 宇宙の店
📅 2025年 1月10日(金)
東京ガーデンテラス紀尾井町 ニューイヤー・コンサート2025
2025年の新年を彩る「ニューイヤー・コンサート2025」では、ウィンナ・ワルツやポルカ、オペラの名曲など、多彩なプログラムが楽しめます。華やかな音楽で新年を迎える特別なひとときを提供するイベントです。
▼ピーティックスグループページ 東京ガーデンテラス紀尾井町
📅 2025年 1月11日(土)
New Year’s Kakizome Workshop (新年書き初めワークショップ)
新年の抱負や目標を心を込めて和紙に書き表す「書き初め」体験イベントです。初心者向けの解説やデモンストレーション付きで、筆遣いや墨の扱い方を学べます。英語サポートや作品持ち帰りが可能で、伝統文化を通じて新しい年の一歩を踏み出せる機会です。
▼ピーティックスグループページ WeLearn Community
📅 2025年 1月12日(日)
王子公園Fika(フィーカ) ーbeとdoをつなげて新年の抱負を考えるお茶会ー
王子公園Fikaは、地域の魅力や仲間と出会いながら、アイデアを実現する「まちの交流拠点」。コーヒーや地元のおやつを楽しみながら、自分らしさを活かすプロジェクトの種を語り合い、地域での新しい挑戦を応援する場です。初心者やプロジェクト未経験者も気軽に参加できます。
▼ピーティックスグループページ IncubationStudio SoWelu
📅 2025年 1月12日(日)
桂銀治出演!カケルハコ新春落語会
二ツ目昇進2年目の桂銀治さんを迎え、日暮里のコワーキングスペースで落語会を開催。90~120分の公演で、全席自由席。参加者は受付順に着席し、椅子の種類が異なる場合があります。木戸銭1,200円を当日現金で支払い、初心者や落語ファンも気軽に楽しめる企画です。
▼ピーティックスグループページ ちどり舎
📅 2025年 1月19日(日)
月イチ楽校〜正月を食べよう!遊ぼう!〜
「月イチ楽校」は、子育て世代が里山で遊び学べるコミュニティイベント。今回はもちつきやたこあげを楽しみながら、日本のお正月文化を体験します。親子での参加が推奨され、園児から中学生までが対象。暖かい服装や持ち物を準備して、家族で思いっきり冬を満喫できる1日です。
▼ピーティックスグループページ 藤枝みんなのミライ楽校
ピーティックスで気になるイベントを探そう!
今回ご紹介した新着イベント以外にも、ピーティックスには沢山のイベントが掲載されています。オフライン・オンラインを合わせて常時20,000以上のイベントの中から、ジャンルやキーワード、開催場所や日程別に検索できるので、あなたの興味や予定に合うイベントを見つけてみませんか?