マガジンのカバー画像

イベント・コミュニティについて考えてみよう

28
イベント・コミュニティについて考えよう
運営しているクリエイター

#自治体

イベントを開催し続けることで育つブランドと集客力。全国各地に拠点を持つNext Commons Labが、共有資産としてピーティックスを使い続けるワケ

“Next Commons Lab ( @nextcommonslab ) 様"のピーティックス ( Peatix ) 活用ポイントまとめ デザインを揃えたイベントページを作成し、ブランドイメージを守る 複数拠点のイベントを同一グループで開催し、フォロワーを増やす オンラインと会場開催を目的に合わせて活用する グループ名:Next Commons Lab イベント概要 形態:オンラインイベント、現地開催イベント 規模:数十名程度 頻度:月に1-3回 目的:事前決済

地方自治体から求められるイベントの価値とは ピーティックス主催者座談会「From 地方 to 東京」レポート

コロナ禍を通じてイベントのあり方は大きく変わり、その運営について試行錯誤されている方も多いでしょう。 世の中の”交流”に対する考え方が変化する中、今後イベントの役割はどうなっていくのでしょうか。 この問いを深めるため、Peatix Universityでは、普段ピーティックス ( Peatix ) を活用しているイベント主催者が集まって語り合う”座談会”をオンラインで開催しました。 今回のテーマは「From 地方 to 東京」ということで、地方の魅力を見出し、それを首都圏に向