マガジンのカバー画像

イベント・コミュニティについて考えてみよう

28
イベント・コミュニティについて考えよう
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

あるタイプのコミュニティを作るのに大事なのは「自分が好き勝手やること」とは?🐙20231113たこやき先生日記🐙

こんにちは!たこやき先生です!! 大阪で学校の先生をやりながら「なぜか高校生まで無料で食べられるたこやき屋さん」を運営しております。 日記を書きました。 ぜひ読んでってね🐙 今日はコチラについて 「コミュニティを作りたい」と思った場合2つのパターンがあります。 ①自分が過ごすためのコミュニティを作るパターン。 ②誰かのためのコミュニティを作るパターン。 私が今から話そうと思うのは①のタイプ。 自分が過ごすためのコミュニティを作る話です。 多分、居場所づくりとか

限界集落「山古志」の現在地と未来

こんにちは、クリプトヴィレッジのコミュニティマネージャーをしておりますryuと申します。この記事では、山古志がNFTを発行してから約2年が経過したその現在地と未来ついて紹介していきます。また、さらなる挑戦に向けて「ネオ山古志村」の設立を計画しており、その可否に関する投票を実施しています。今までのNishikigoi NFTの取り組みの変遷を再確認しながら、ぜひ投票にご参加ください。 守り続けたい山古志の暮らし山古志は新潟県長岡市の山間部に位置する小さな地域です。日本の原風景