マガジンのカバー画像

ピーティックス利用者さまのnoteたち

59
ピーティックス利用者さまのnoteたち- イベントやコミュニティに関するnote記事をまとめてみます。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

地味さNo.1だった経営者団体の「囲碁同好会」が1年間で6倍のメンバーになったわけ

私が所属している経営者団体、東京ニュービジネス協議会(NBC)では、会員同士の懇親を深める…

フォロワーが急に増える不思議。

おはようございます\^o^/。 本日はプラットフォームの不思議について書きます。 プラットフォ…

Chair★チェア
6か月前
163

アートワーク開催(2023年12月24日)

12月24日ということで、クリスマス×アートワーク な時間となりました!! アートパラ深川にて…

環境エネルギーイノベーションサミットLEEP SUMMIT 2023 開催レポート

2023年12月15日、東京虎ノ門ヒルズ15階のCIC Tokyoイベント会場とオンライン視聴の両方で開催…

【イベント】人間拡張技術×遠隔就労をデザインする ~酪農分野への先端技術導入の現在…

こんにちは、株式会社ジザイエ(JIZAIE)の本宮 (Motomiya) まりです。 いつもジザイエを応援…

15

「ももクロから学ぶ!奇跡のチームづくり講演」の集大成!!夢の実現に向けて 〜六本…

1.夢の実現に向けて 〜テーマは「無限の可能性」〜夢は見るものではなく、実現させるもの。…

Peatix忘年会から見えた2024年のweb3市場

Peatixは、小規模事業者向けのイベント作成サービスで、過去1年間において20回近くオンラインイベントを主催してきました。このサービスの手数料は非常に良心的で、イベント開催者にとって手軽な選択肢です。 2023年12月、そんなPeatixが主催するの忘年会に初参加し、web3の可能性について新たな気づきを得ました。今回は2024年におけるweb3の可能性をテーマに綴っていきます。 忘年会に初参加今回の参加したPeatix主催の忘年会では、web3やNFTについてのディスカ

総参加人数2,000人に寄せて - #PRLT (Lightning Text) Advent Calendar 2023 18日目

夕焼けアイコンのJourneyman( @beajourneyman )です。"ジャーニーマン"だと長いので"ジャニ"と…

【11月22日開催】Femtechx医療従事者の共創カンファレンス「Femtech CONNECT #1」イ…

こんにちは!今回は、11月22日(水)に株式会社ステルラと一般社団法人Femtech Community Japa…

11

働く女性の将来の「出産・育児」について、企業の制度・事例を聞き、知る・考えるイベ…

皆様、こんにちは。ThreeSの新名です。 2023年11月16日に、「ワークライフバランス」をテーマ…

three_s
6か月前
11

【開催報告】『キャリアも育児も大事にできる』会社ってどんな会社?イベント開催のご…

イベントの背景 20代女性「仕事が面白いから結婚したくない、でも、子供は欲しい……」とい…

【EVENT】12/26(火) 大人のしゃべりBAR #02 ゲスト:守谷克文さん&東由加さん

「備前にこんな人がいるなんて知らなかった。もっと知りたい!」 「もっと気軽に集まって語り…

【2024.1.28(日)13:00~】ヘアメイクアーティスト倉田明美さんが話す、日本とアメリカ…

/ 📢TAPトークイベント開催のお知らせ \ 芸能に特化したメンタルサポートサービス「TAP(テ…

益子町のふるさと納税についてSHIBUYA QWSでブレストしてみた

 こんにちは。栃木県益子町のofficialコミュニティ「ましこみゅ」です。  11月の終わりに、「益子町未来共創拠点SHIBUYA QWS」にてふるさと納税の返礼品として体験型の旅行商品を企画するワークショップを開催いたしました。  今回の企画は実際に商品化まで見据えた長期の取り組みとなり、その第一歩となるブレストワークショップです!その様子をレポートいたします。 現地体験型旅行商品の必要性について  益子町のふるさと納税の寄付額は微増傾向にあるものの、返礼品としての